マンションによくある壁紙のカビ対策

気密性の高いマンションで良く見られる結露です

機密性が高いマンション

現代的生活に便利な集合住宅実は内断熱か断熱材なしというのが普通で、外に面した壁が結露しカビが発生することが少なくありません。北や南の方角を問わず結露が発生する壁にはカビが発生します 室内の水蒸気が壁や窓で冷やされ、空中に留まれずに水となります、まず外に面している壁の四隅からカビの発生が始まり、天井部分や近くの家具の裏などで繁殖し始めます

家具の裏に大量発生したカビにカビトメル工法

下地用で下地処理を行い、クロス糊用添加剤を使用して張替えれば、カビの再発を防止できます納戸のように使用していた北側の子供部屋。有効に使おうと思った矢先、家具を移動すると壁に大きなカビの集落がありました

壁にはビーズ状の水滴が発生

この部屋は結露が激しく、ビーズ状の水滴が付くほどです

壁際と天井にカビが発生しており、臭いもする。

壁際と天井にカビが発生しており、カビ臭もする

カビトメル防カビ処理終了

壁クロスを剥がす / 下地を防カビ処理・クロス糊用添加剤を使用して壁紙を張替え・天井を防カビ剤を添加した塗料で再塗装「カビはもちろん、塗料の臭いも、防カビ剤の臭いも、クロスやクロス糊の臭いもせず、安心しました」

その他壁に発生したカビも防カビ対応可能です
換気スリーブ周囲は温度差が発生

換気スリーブ周辺に発生したカビ。 外気温が伝わるため、その周囲にカビが 発生します

エアコンダクト周辺も結露が発生し易い

エアコンダクト周辺も同様に結露が発生し易く、カビが発生しています

天井裏が外と繋がっているため、カビが発生

外に面しておらず家のほぼ中央なのに、いつも湿っていて、何でもカビてしまうクローゼット 実は、このクローゼット薄いベニヤの裏が、天井裏へ続く空間になっており、天井裏空間は外とつながっていたのです そのため、部屋の湿度が少し高いだけで、冬場は簡単に結露してしまうのです

クロス糊にJIS防カビが入っていてもカビが止まらない

結露、または触って冷たい壁は、カビが発生し易い